東北被災地の視察
19日~21日までの3日間、某工務店様主催の東北被災地の視察に家内と参加してきました。
1日目は福岡から仙台へ飛び、大型バスで盛岡市内へ北上。途中、世界遺産の中尊寺を駆け足で見学。
2日目は陸前高田市、気仙沼、南三陸町へと南下。ご自分も被災にあわれた現地ガイドさんの話しも聞きました。この日は仙台市内に宿泊。
南三陸町で被災に合われた商店街の方々は、プレハブで営業再開です
ニュース等の画面を通した光景と実際に現地に立って見たそれとは、かなり違うだろうと思っていたものの、想像以上の現状でした。何も言葉が出てきませんでした。
「がんばれ東北」、「負けるな東北」と盛んにシュプレヒコールをあげていますが、現地の方々は十ニ分に頑張られている事が実感できました。
月並みですが、一刻も早い復興と皆様の幸せを心からお祈り申し上げます。
3日目は半日の自由行動後、電車と飛行機とバスを乗り継ぎ、一路佐世保へ。
現地の美味しい食材もご紹介したいのですが、ちょっと気が重たいので後日・・・。