数日前より具合が悪く、「こりゃヤバイ」と思い、朝から病院へ
インフルエンザかな? ノロウイルスかな? と恐る恐る診察を受けたら、
「急性腸炎」との事でした。
熱は無かったものの、下痢ばかりで、1時間毎にトイレが恋しくなり、大変でした
N様邸へ2連ワイド掃出窓への縦型ブラインド施工に行ってきました。
2台をジョイントしましたが、ワイドになるとさすがにボリュームがありますね。
T様邸へ脱衣室の目隠しロールスクリーンの施工に行ってきました。
H様邸へ食器棚の目隠しロールスクリーンの施工に行ってきました。
気になられていた、ホコリの問題も解決したと大変喜んで頂きました。
N様、T様、H様、お世話になり、ありがとうございました
遊びに来ていただいた方々、お久しぶりです。サボっていました
11月は奥さんのギックリ腰から始まって、四国での研修、県外での安全衛生講習会等々、バタバタしていましたが、さすがに今月1件もUpしないのはマズイと思い・・・。
T様邸へ施工に行ってきました。
LDKはフロアや建具もナチュラルだった為に、カーテンも柔らかめな感じでご提案しました。
お分かりのように、LDKと子供室以外はメカ物仕様でした。メカ物も冷たい感じは全くせず、シンプル且つスッキリとした感じに仕上ったと思います。
お施主様からも暖かいお言葉を頂き、嬉しい限りです。
ここのところ打合せと取り付け工事が立て込んでいます。
T様邸へ施工に行ってきました。
ポイントは、ツートンロールスクリーンの「デュオレ」とツートンカラーブラインドの「シルキー」です。
デュオレは、開けるか閉めるかになってしまうシングルタイプのロールスクリーンと違い、採光をしつつ目隠しもできる人気の高い製品です。
ツートンカラーのブラインドは1台で2色を楽しめて、しかも単色と同価格でリーズナブルですよ。
和室は建具と同系色のプリーツスクリーンです。
T様、ご新築おめでとうございます
N様邸へ施工に行ってきました。
今回のポイントは、子供室のプリーツスクリーン仕様です。
プリーツスクリーンは、和紙調で”和室”と言うイメージがありますが、
何の何の、施工写真のように十分洋室にもマッチする色も数多くあります。
ちなみにこのプリーツスクリーンは、タチカワブラインドの「マカロン」シリーズの品番です。
LDKはナチュラルテイストの色柄をお選びになられました。
寝室はカーテンとシェードの組み合わせです。書斎(写真奥)は、クロス(コンクリート柄)に合わせたブラインドです。
ホールはカーテン仕様です。
N様、ご新築おめでとうございます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |