住まい・インテリア

2013年7月24日 (水)

調光タイプの縦型ブラインド

お久しぶりです

楽してサボっていましたが、皆さんのお声を聴き、久々Upしました(すみません・・・)

H様邸へ施工に行ってきました。

今回のポイントは調光タイプの縦型ブラインドです。

こちらのメカは、ドレープとレースを交互に配置してあり、スラットの回転でドレープとレースを自由に切り替えでき、採光と視界をコントロールできます。

10 開けた状態

5 ドレープ(厚地)のみで閉めた状態

6 ドレープ(厚地)とレース地を半々にした状態

7 レース地のみで閉めた状態

4 縦型ブラインドと同じ生地でのロールスクリーンスタイルです。

3 植栽があり、外からの視線も気にならないので、シングルタイプのプリーツスクリーンです。

1 子供室はホワイト系で統一されました。清潔感がありますね。

11 寝室です。

H様、ご新築おめでとうございます
















2013年3月 2日 (土)

ワイドハイサッシへのWシェードとカーテンの掛け替え

K様邸の納品に行ってきました。

ポイントはご主人が最後まで拘られた、リビングのワイドハイサッシに取り付けた【Wシェード】です。

12 お洒落ですよねぇ~。

7 DKはお部屋に合わせたナチュラル色のロールスクリーンです。

9 和室の小窓はシングルタイプのプリーツスクリーンです(逆光で見えにくい・・・

6 キッチン後ろの勝手口にはアクセントカラーのロールスクリーンを。

1 2 浴室にはブラインドと2Fは一般レールをW付けに。

 

こちらのお施主様も同名のK様で、以前施工をさせて頂いた方からのご紹介でした。

ありがたい事です。カーテンの掛け替えでした。

1_2 2_2

K様、ご新築おめでとうございます

K様、お世話になりありがとうございました

























2013年2月 8日 (金)

某高校へのブラインド工事他

今日は雪もチラチラ降り、昨日以上に猛烈に寒かったですねぇ

某高校と某A事務所様、B様邸へ施工に行ってきました。

パソコン室と図書館です。昔に比べたら設備が充実していますね

学生諸君勉強頑張って

1 2

15mm幅のスラットが折れ曲がっている為に交換工事となりました。

2_2

B様邸です。

和風ナチュラルな室内で、裸足で歩きたくなるお宅でした。

1_4 2_3 3 4 5 6

某高校と某A事務所様、ありがとうございました

B様、ご新築おめでとうございます





















2013年1月29日 (火)

インフルエンザじゃなくてよかったぁ

数日前より具合が悪く、「こりゃヤバイ」と思い、朝から病院へ

インフルエンザかな? ノロウイルスかな? と恐る恐る診察を受けたら、

「急性腸炎」との事でした。

熱は無かったものの、下痢ばかりで、1時間毎にトイレが恋しくなり、大変でした

N様邸へ2連ワイド掃出窓への縦型ブラインド施工に行ってきました。

2台をジョイントしましたが、ワイドになるとさすがにボリュームがありますね。

1 2

T様邸へ脱衣室の目隠しロールスクリーンの施工に行ってきました。

1_2 2_2

H様邸へ食器棚の目隠しロールスクリーンの施工に行ってきました。

気になられていた、ホコリの問題も解決したと大変喜んで頂きました。

3 1_3

4 2_3

N様、T様、H様、お世話になり、ありがとうございました

 
















2012年12月29日 (土)

仕事納めでした

今日で年内の仕事納めです。

K様、K様、N様のお宅へ施工に行ってきました。

LDKはツートンカラーのブラインド仕様です。

全室メカ物でシンプル且つスタイリッシュな仕上がりとなりました。

2 3 1

4 5 6 7 8 9 

K様邸です。

1_2 3_2 4_2

N様邸です。こちらは浴室ブラインドの取り換え工事でした。

1_6 2_3 

K様、K様、ご新築おめでとうございます

N様、ありがとうございました

皆様、今年一年大変お世話になり、ありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。

良いお年を・・・









































2012年11月29日 (木)

間仕切りにロールスクリーン

Y様邸へ施工に行ってきました。

今回のポイントは、和室とLDKとの間仕切りロールスクリーンです。

10 13 急な来客にもサッと下ろすと簡単に間仕切られます。オープンの時は天井BOX内に納まり、全く目立ちません。

11 LDKです。奥が和室となります。

2 洋室①です。

3 洋室②です。洋室①との色違い仕様で、奥はWシェードです。

5 洋室③です。

6 洋室④です。

    
横長窓には全てWシェード仕様で、コンパクト且つゴージャスに仕上がりました。

Y様、ご新築おめでとうございます


















2012年11月27日 (火)

ナチュラルテイスト

遊びに来ていただいた方々、お久しぶりです。サボっていました

11月は奥さんのギックリ腰から始まって、四国での研修、県外での安全衛生講習会等々、バタバタしていましたが、さすがに今月1件もUpしないのはマズイと思い・・・。

T様邸へ施工に行ってきました。

LDKはフロアや建具もナチュラルだった為に、カーテンも柔らかめな感じでご提案しました。

14 優しい感じになり、とても喜ばれていました。

15 和室はプリーツスクリーンです。

8 中二階はブラインドで、スッキリと調光しやすくしました。

18 7 5

19 寝室と書斎は全てロールスクリーンです。

1 子供室です。

3 10 ホールと浴室もブラインドです。

お分かりのように、LDKと子供室以外はメカ物仕様でした。メカ物も冷たい感じは全くせず、シンプル且つスッキリとした感じに仕上ったと思います。

お施主様からも暖かいお言葉を頂き、嬉しい限りです。

T様、ご新築おめでとうございます      











































2012年10月29日 (月)

えっ!ギックリ腰!!

ここのところ打合せと取り付け工事が立て込んでいます。

結構、お疲れモード突入中です。
そんな中、
昨夜、奥さんから洗面所で座り込みながら、小声で「お助け」が。
行って見ると、震えながら「立てない〜」と。
痛くはないけど、力が入らないらしいです。
抱きかかえて2階に連れて行きとりあえず横に。
少し落ち着いて、念の為にコルセットをしまいた。
今朝、病院での診察では、ギックリ腰との事でした。
痛くないギックリ腰もあるんですね。
しかし、今夜寝る前にはかなり痛そうでした。
以前から「左足が少ししびれる」と言っていたし、前兆はあったみたいです。
横で見ていても痛々しいですし、
早く完治すればいいのですが…。
数日間はゆっくり安静にしていなさい!!
無理しないように・・・

2012年10月17日 (水)

ツートンロールスクリーン「デュオレ」&ツートンカラーブラインド

T様邸へ施工に行ってきました。

ポイントは、ツートンロールスクリーンの「デュオレ」とツートンカラーブラインド「シルキー」です。

デュオレは、開けるか閉めるかになってしまうシングルタイプのロールスクリーンと違い、採光をしつつ目隠しもできる人気の高い製品です。

4 5

6 7

ツートンカラーのブラインドは1台で2色を楽しめて、しかも単色と同価格でリーズナブルですよ。

1 8

和室は建具と同系色のプリーツスクリーンです。

2 3   

T様、ご新築おめでとうございます  


清きワンクリックを!!

2012年10月 6日 (土)

子供室へのプリーツスクリーン

N様邸へ施工に行ってきました。

今回のポイントは、子供室のプリーツスクリーン仕様です。

プリーツスクリーンは、和紙調で”和室”と言うイメージがありますが、

何の何の、施工写真のように十分洋室にもマッチする色も数多くあります。

ちなみにこのプリーツスクリーンは、タチカワブラインドの「マカロン」シリーズの品番です。

5 6

LDKはナチュラルテイストの色柄をお選びになられました。

1 8

寝室はカーテンとシェードの組み合わせです。書斎(写真奥)は、クロス(コンクリート柄)に合わせたブラインドです。

3 4

ホールはカーテン仕様です。

2 

7 もちろん浴室は耐水ブラインドです。

N様、ご新築おめでとうございます




清きワンクリックを!!

より以前の記事一覧

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

施工例写真

  • 施工例写真