« 2016年7月 | トップページ

2016年8月

2016年8月23日 (火)

スミノエのレース 

 レースの柄が引き立つ無地のドレープとの組み合わせです。

Img_4967
ドレープ:U4158    レース:U4028
シンプルなグリーンのシャンタン生地と、優しい雰囲気のボタニカル柄のシアーレースで印象的な窓辺に。水彩タッチの植物柄と白いオパールプリントの植物柄の2つの模様が描かれているレースです。
Img_4969
ドレープ:U4260    レース:U4011
ドレープはざらっとした感触のリング糸を使っていてハリがある生地です。
レースは華やかな裾の刺繍が女子の心をぐっと掴んじゃう人気商品です。
今回ご紹介したのはスミノエ(住江織物株式会社)の商品でした。
昼間ほとんど見えているレースだから、絵画を飾っているように好きな柄を選んでみるのもおしゃれですよね。
お客様の目も惹きます

2016年8月18日 (木)

ハンドメイド

 今年のお盆休み、実家で久々に母と縫い物などして過ごしました。

外に出掛けても暑いし、仕事柄ハギレがたくさんあるのでこんなときは手造りバッグでも作ろうかということになったので。
ミシンはもう目がきつくて使えないという82歳の母に付き合って、私も手縫いです。
 好みの大きさで出来上がって、まあ満足
時間はとってもかかったけど、思い出の一つになりました。
Img_4948
Img_4947
途中からやって来た姉も加わって、お裁縫女子会でした

2016年8月 5日 (金)

フォレティアエグゼタッチ

 カーテン以外のウィンドウトリートメントには、ブラインドやロールスクリーン

など「メカもの」と呼んでいる製品が多種多様にあります。
 そんな「メカもの」も各メーカーによって名前が付けられており、操作方法などでもチェーン式だとかドラム式だとか ツインタイプとかペアタイプだとか様々で、
統一してくれないかしらと思うこともしばしばなのですが…
 今回はタチカワブラインドの木製ブラインド フォレティアエグゼタッチの取付でした。
 タチカワブラインドの木製ブラインドは次のような商品があります。
フォレティア・フォレティアタッチ・フォレティアエコ・フォレティアタッチエコ フォレティア防炎・フォレティアタッチ防炎・フォレティアアクア・フォレティアタッチアクア・フォレティア電動・フォレティアエグゼ・フォレティアエグゼエコ・フォレティアエグゼ防炎・フォレティアエグゼアクア・フォレティアシェイディ・フォレティアシェイディエコ・フォレティアシェイディ防炎・フォレティアシェイディアクア
入力してて途中で飽きてくるくらいです
フォレティアは羽が天然木の一枚板
エコとついているものは羽に集成材を使いエコロジーを謳ったもの(少しお安い)
タッチとついてるものは、操作コードを引くだけで自動的に羽がゆっくり降りてくるもの
防炎はその名の通り防炎商品
アクアは耐水性に優れた商品
電動はその名の通り電動
シェィディは羽に開けた穴を全閉時に羽の重なりで塞ぎ光漏れを低減したもの
エグゼは穴をなくした構造で高い遮蔽性があるもの
…と言ったところでしょうか。
すみません、読むのも大変ですね。
Mokusei28
 
Mokusei29
今回のお客様はカーテンからのお掛け替えでフォレティアエグゼタッチをお選び下さいました。色はラスティホワイト 
すっきりとスタイリッシュですね。
K様どうもありがとうございます

« 2016年7月 | トップページ

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

施工例写真

  • 施工例写真