月末処理にて…
月末処理に追われて今から帰宅します。
一月もあっという間でしたね。
二月はに(逃)げ月、三月はさ(去)る月と言いますが、
気合いを入れて充実した日々を過ごさない勿体無いですね。
明日から如月、頑張りましょう
« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »
月末処理に追われて今から帰宅します。
一月もあっという間でしたね。
二月はに(逃)げ月、三月はさ(去)る月と言いますが、
気合いを入れて充実した日々を過ごさない勿体無いですね。
明日から如月、頑張りましょう
朝からで、午後から打合せ現場へ行くのに山越えできないかと心配しましたが、チェーン規制が解除されて一安心でした。それにしても寒~い一日でしたね。こんな日は早く帰ってといきますか
以前お世話になったN様邸へ工事に行ってきました。
階段から2階へ暖気が逃げるのを防ぐ間仕切り工事です。この時期よくお問合せ頂きます。
今回は見た目にこだわって、ロールスクリーンです。
お施主様がカーテンで簡易的に間仕切られていました(写真左)
写真右が施工後です。厚地の遮光生地です。階段上層部からの取り付けとした為に、生地の表裏は通常仕様が逆転した状態です(すみません、分かりにくいですよね)
手摺りや階段踏み面、照明スイッチ等の干渉を考えて、2台の隙間が最小になる納まりを出すのに頭を使いました・・・。上手くいって大満足です。暖房効果もかなりUPすると思います。
N様、ありがとうございました
昨日はポカポカ陽気で、運転中は”眠気注意報”でしたが、今日は車の暖房を入れながらの移動でした。
H様邸の間仕切りにアコーデオンカーテンを取り付けてきました。
取付け箇所のコンクリート天井に下穴を空ける際に、粉を頭からかぶりながら頑張ってきました。アジャスト取っ手で開閉も楽々で、お施主様にも大変喜んでいただき、満足、満足です。
H様邸の工事に行ってきました。
LDKはメタルブラックのアイアンレールとダーク色のカーテンとの組み合わせで、シックにキマリました。
2階はお手持ちのカーテンをお付けになるとの事で、レールと房掛金具のみの施工でした。
K様邸へロールスクリーンを取り付けてきました。操作はプルコード式です。おばあさまが早速操作なされて、感謝のお言葉をいただきました。
H様、H様、K様、ありがとうございました
今朝の天気予報で、「今日は今年一番の寒さ」との事でしたが、ほんと寒かったですねぇ~
奥さんも突然昨日から発熱があり、苦しんでいました
てっきりインフルエンザだと思いましたが、検査の結果違っていてホッとしています(ただの風邪?)
O様邸へ施工に行ってきました。
LDKです。清潔感のあるホワイトベースのカーテンです。フロアと装飾レールのみダーク色で、より一層引き締まって見えますね。
和室はペアタイプのプリーツスクリーンです。道路と隣接しているために、下段を厚地としています。
寝室はダーク系のカーテンとロールスクリーンです。同じ室内にある書斎には敢えてアクセントとなるブルー系のブラインドをセレクトされました。
子供室はそれぞれカーテンと同系色のブラインドです。可愛いですね。
O様、ご新築おめでとうございます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |