« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月28日 (木)

また今日も店の前で交通事故です。見えにくい交差点だからか、出会い頭にドーンです。

あまりにも頻繁に事故が起き、通学途中の小学生が危機一髪の時や、近所の家やタバコ屋に突っ込んだ現場や、大きな人身事故も2度ほどあっています。

実況検分の際、警察に信号機を付けないと危険な旨を言っても、「よく言われるのですが、なかなかですね」との事。何がなかなかじゃ。早く動け 地域の為に働け このバカモンが

その内絶対に死亡事故が起きると思います。死亡事故が起きないとホント警察内部のデスクワークの人達は動いてくれないんでしょうね。

① K様邸へ施工に行ってきました。

Cimg2052  Cimg2051

LDKはロールスクリーン【RS5902/タチカワブラインド】です。製品だけを見た場合、ちょっと派手かな?と思いましたが、バッチリ合っていますね。

Cimg2050  Cimg2049

洋室2部屋はカーテン【AZ6179/シンコール】でシンプルに仕上がっています。

② A様邸へレール工事に行ってきました。全室【V21ウォーム(ダーク色)/タチカワブラインド】です。

Cimg2062

③ 以前工事させて頂いた某保育園様のシェードの補修に行ってきました。「うまくたたみ上がらない」と言うクレームでした。シェード裏面の昇降コードが通っているリングがご覧のように太陽熱により変形して、昇降コードがリングから外れていたのが原因です。耐熱用のリングを取り寄せ、シェード1台につきリング数65個を4台、計260個のリング交換をサンゲツの営業マンと共同作業しました。しかし、手配していたリング数が足りず3台は後日となりました(多めに手配を頼んでいたのですが・・・)

Cimg2093  Cimg2013  Cimg2012

Cimg2092_2 補修完了分です。

K様、A様ご新築おめでとうございます

某保育園様、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

2011年7月27日 (水)

間仕切りロールスクリーンと遮熱ブラインド

N様邸へ施工に行ってきました。

Cimg2059  Cimg2061

写真左はダイニングと和室の間仕切りロールスクリーンで、写真右は脱衣室の棚の目隠しロールスクリーン【RS5951/タチカワブラインド】です。

間仕切り分は事前にカーテンBOXを造作されていたので、巻き上げた際はBOX内に納まり、よりスッキリとなります。

目隠し分は回り縁との関係から外付けとしました。

Cimg2058

LDのワイドサッシにはカーテン【AZ6118/シンコール】で、並列している和室の腰窓には同系色の遮熱ブラインド【T7601/タチカワブラインド】です。昨今の”エコ”も追い風となって遮熱ブラインドは人気がありよく売れています。

Cimg2057

寝室はカーテン【AZ6430】と、遮熱ブラインド【T7602】です。

Cimg2053  Cimg2054

子供室にもカーテン【AZ6304】と、遮熱ブラインド【T7615】です。

柔らかめの色合いのブラインドを選ばれている事もあり、自然な風合いの室内となっていますね。

N様、ご新築おめでとうございます

2011年7月26日 (火)

竹ブラインド(バンブーブラインド)

I様邸へ施工に行ってきました。

「エコ」の言葉をよく耳にする昨今、地球に優しいエコな素材”竹”を使用したブラインドを取り付けました。

Cimg2028   Cimg2031   Cimg2029

竹(バンブー)ブラインド【ニチベイ/K214】はコード式をお選びになられました。小窓へは階段との干渉の為に外付けとしています。

タチカワブラインドの「フォレティア」やTOSOの「デザインブラインド/ウッド」、ニチベイの「クレール」等の木製ブラインドに比べて、価格もリーズナブルで本体重量もかなり軽量です。贅沢を言えば、取付け業者の立場的に高さ調整が手動でできれば言う事ないのですが・・・。

ニチベイさん、新製品ですごくいい商品なだけに、今後この点についてお考え下さいね。

カーテンは【CK8156/サンゲツ】と装飾レール【デリアスウォーム(ブラウン・フィニアルB)/タチカワブラインド】との組合せです。

Cimg2025 子供室のカーテンは【CK8153】です。チェック柄で落ち着いた感じのカーテンですね。

室内は”ナチュラルテイスト”といった感じで、とても良かったです。

I様、ご新築おめでとうございます

2011年7月25日 (月)

愛犬”吾朗”との別れ

3週間ほど前からグッタリして寝たきりになっていた愛犬”吾朗”が、今朝方天国へ旅立ちました。

Cimg2065

人間の年齢では84歳で大往生だったかなと思います。

床擦れや足の痛さからも解放され、ゆっくり眠ってほしいと思います。

吾朗、天国で友達と仲良く遊んでね。

吾朗、長い間楽しい思い出を本当にありがとうね。

吾朗、さようなら。

元気にバイバイ、吾朗

2011年7月20日 (水)

月末納品に大荒わ

先週の土曜日から打合せの連続です。
連絡待ちを含めて9件程有ります(有難い事です)
全て今月末迄に納品希望で、中には3日後の超特急納品も有ります。
メーカーも月末は忙しく難しい面も有りますが、出来るだけ希望に添えるように納期調整におわれています。

来週もバタバタのようなので、前詰めして本日2件のレール工事のみを終わらせて来ました。
画像は製品を納品した時にアップしますので、もう少しお待ちを。

2011年7月15日 (金)

ソフトプリーツ加工カーテン

H様邸へカーテンの掛け替え工事に行ってきました。

Dsc_00382 かなり薄くなった(活躍してきた)既存のカーテンです。西日がひどくエアコンも効かないために何とかして欲しいとのご要望でした。

照明をつけなかったので薄暗く写ってすみませんm(_ _)m

Dsc_0039  Dsc_0041可愛いチューリップ柄の遮光2級のカーテン【KSA3343/TOLI】で、ウェーブも綺麗に見せたいとソフトプリーツ加工になされました。

カーテンを閉めて冷房効果の様子をみましたが、かなりの効果テキメンに驚かれました

H様、ありがとうございました

2011年7月14日 (木)

シンコールのWシェード

数日前から、愛犬”吾朗”の調子が悪く、ひとりで立ち上がれない状態です。15歳以上の老犬なのですが痛いのか気持ちが悪いのか、夜中も鳴き続けています。鳴き声が近所の方へも気になり、昨夜は1時間半毎に様子見や汚物の清掃などをしました。日中のこの暑さと重なってかなりバテ気味です

Y様邸の施工に行ってきました。

Cimg1943  Cimg1942LDKはカーテン【ML1122/シンコール】とWシェード【前幕:ML1122+後幕:ML1900/シンコール】です。

Cimg1944 和室は定番となりつつあるブラインド【TB021/TOSO】です。木目調ブラインドで和室に付けても何の違和感もありませんね。

Cimg1946 寝室はカーテン【AZ8533/シンコール】とロールスクリーン【TR8012/TOSO】の組み合わせです。カウンターのアクセントクロスと同系色をもってきました。

Cimg1951  Cimg1950 洋室は対面するクロスの色が変えてあり、薄黄色(写真左)の方はカーテン【ML1175/シンコール】で、薄緑色(写真右)のカーテンは【ML1176】です。元気が出る爽やかな色合いのお部屋となりました。

全体的に白基調で、清潔感があるうえ、ナチュラル色のフロアが暖かみを感じさせてくれる素敵なお部屋でした。

Y様、ご新築おめでとうございます

2011年7月 8日 (金)

施工後に武雄温泉へ

武雄の某医療法人様へブラインド工事に行ってきました。

Cimg1930  Cimg1929 始業の8時半までに納品完了する必要があったために、店を6時50分に出発しました(-_-)゜zzz…。

全部で4台だったので、特に問題もなく無事完了。ブラインドは【シルキー・T5314/タチカワブラインド】です。明るくいい感じに仕上りました。

せっかく武雄まで来たので、「北方温泉四季の里 七彩の湯」(北方町)へ寄ってきました。

(これが楽しみで奥さんも同行しました)

Cimg1931入浴前に黒酢を飲んで・・・、いざ温泉へ。

Cimg1938  Cimg1935 このように写真撮影できるほどガラガラで貸切状態でした。泉質はとても良くスベスベ赤ちゃん肌になりました。成分は忘れましたが、白磁の湯(伊万里)よりある温泉成分がやたらと高かったようです(これだけ書いても何のこっちゃ?)

Cimg1939 ついでに施設内食堂で「昼食おすすめメニュー」を食べましたが、鯛とサーモンの刺身は如何にも”切り置きした刺身”といった感じでちょっとガッカリ

今流行りの「胃袋を掴んでくれたら」何もかも大満足だったのですが・・・。まっいいか。

武雄の某医療法人様、お世話になりました

2011年7月 7日 (木)

イングリッシュガーデンカーテン

朝から多少の雨はあったものの、昨日とはうってかわって時折晴れ間も現れた天気でした。

しかし近くの川は夕方になってもかなりの増水でした。

外構業者の方も「この天候じゃ仕事が進まない」と嘆いていました

H様邸へ施工に行ってきました。

LDは、クッキリとした花柄が特徴的な”ENGLISH GARDENS”のカーテン【ML1590/シンコール】でした。白系クロスやダークなフロアや装飾レール【デリアスウォーム/タチカワブラインド】ともよくマッチしていますね。

Cimg1895  Cimg1896  Cimg1897

寝室は葉のシルエットを浮かび上がらせたような遮光プリントカーテン【FD50376/リリカラ】です。

Cimg1898

H様、ご新築おめでとうございます

2011年7月 6日 (水)

プロヴァンス風なカーテンレール

朝から大雨続きで、佐世保市は洪水警報まで発令されました。作業に行く途中、土砂崩れ、側溝からの噴水状態、道路は滝状態とすごい状況でした。梅雨明けまでもう少し、皆さん注意して走行しましょうね。

Cimg1917  Cimg1920

O様邸へレール工事に行ってきました。

Cimg1915 LDKはプロヴァンス風のカーテンレール【クラスト19(アンティークホワイト・Dキャップ)+ネクスティ/TOSO】です。房掛け金具【ふさかけアイビー/TOSO】も同じアンティークホワイトです。生成り色のクロスとよくマッチしていますね。

Cimg1910  寝室、子供室2部屋、ホールには一般カーテンレール【V21ウォーム(パウダリーホワイト)】で統一しました。

O様、ご新築おめでとうございます

2011年7月 4日 (月)

アクセントタッセル(房掛け)

先日までの数日間は多少ジメジメするものの、風がある分涼しく感じられましたね。

夜も心地よく寝る事ができました。しかし今日は終日

洗濯物も部屋干しの独特の臭いが気になります・・・。

H様邸の工事に行ってきました。

今回のポイントはカーテンと色違いのタッセル(房掛け)でコーディネートしたところです。ちょっとした事ですごく可愛く仕上がりますね。

Cimg1838  Cimg1837 カーテン【ML1421(白地)/シンコール】にタッセル【ML1425(オレンジ):写真奥】と【ML1427(黄緑):写真手前】です。

Cimg1843 LDKはアイアンレール【プロヴァンス(フィニアルC・ブラック)/タチカワブラインド】とカーテン【CK7850/サンゲツ】との組合せです。照明ともよくマッチしていますね。また、小窓には同じ生地のWシェードです。

Cimg1845 和室はペアタイプのプリーツスクリーン【㊤PS4731+㊦PS4171/タチカワブラインド】です。道路に面していために、目線の高さとなる下段を厚地としています。

Cimg1836 寝室はカーテン【CK7793】です。

Cimg1846 玄関ホールにはカフェレース【EF444/シンコール】です。高さは60㎝タイプのものです。

室内はもちろんのこと、外観は南欧風な感じのお宅でとても素敵でした。

H様、ご新築おめでとうございます

2011年7月 1日 (金)

レストラン【パセオ(Paseo)】でランチ

先日、大村へ打合せに行った帰りがけ、長崎インターナショナルホテル内にあるレストラン「パセオ(Paseo)」でランチしました。

長崎インターナショナルホテルは以前、ホテル内のテナントへカーテンを納品しましたが、久々の訪問となります。

「パセオ」(スペイン語)とは、散歩道という意味だそうです。

ランチ内容は、「ラ・パレット」と言う新感覚のプレートランチで、特製デザートをパレットに盛り込んだおしゃれなランチでした。毎週火曜日のみ限定30食だそうです。

Cimg1732  Cimg1733  Cimg1734

Cimg1736  Cimg1737

全体の量は少ない感じでしたが、パンはおかわり自由だったので、お腹一杯になり帰宅しました・・・。満足、満足

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

施工例写真

  • 施工例写真