« シェードとカフェレース | トップページ | 高窓(吹抜け窓)へのロールスクリーン »

2011年4月 8日 (金)

暖炉のあるお宅

5日~6日の二日間、福岡市内で開催された某インテリア講習に参加してきました。かなり勉強にもなりましたが、それ以上にアフターの食事等々を楽しむ事ができ大満足でした。後日報告します。

M様邸へ施工に行ってきました。まずLDKに入ったら、ドンと漆黒の暖炉が鎮座している光景に目を奪われました。羨ましいですね。

Cimg1172  Cimg1173 LDKにはナチュラル柄のカーテン【CK8073/サンゲツ】です。ドレープ感がいいですね。

Cimg1169 子供室は清涼感のあるカーテン【CK8445】で、木質をより際立たせている感じがしますね。可愛いポイントのある照明もマッチしていました。

Cimg1170  Cimg1171 ホールにはレース【CK7888】とブラインド【T5663/タチカワ】の組合せをしてみました。レースを束ねた時もスッキリと納まって重たさが無くいい感じですね。

2軒目はK様邸です。

Cimg1167  Cimg1168 一角が畳コーナーのLDKには遮光カーテン【CK7803】 です。ダーク系に見えますが、落ち着きのあるピンクをベースにした生地です。

畳コーナーの2連小窓には、ロールスクリーン【RS4028】です。2窓まとめて1台のロールスクリーンを外付けしました。

2Fは既存のカーテンをご使用になられるとの事で、カーテンレール工事のみを施工させて頂きました。

M様、K様、ご新築おめでとうございます

« シェードとカフェレース | トップページ | 高窓(吹抜け窓)へのロールスクリーン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暖炉のあるお宅:

« シェードとカフェレース | トップページ | 高窓(吹抜け窓)へのロールスクリーン »

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

施工例写真

  • 施工例写真