« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

ダブルシェードがお気に入り

1月も今日が最終日です。

昨日からので体は冷えきっていますが、笑顔だけは忘れずに、1週間乗り切って行きましょう

M様邸の施工に行ってきました。

既にお打合せの段階でワンチェーン式のダブルシェードが大変気に入られて、多くの窓に取り付けさせて頂きました。

Cimg9899玄関を入って正面の広々としたリビングにはダブルシェード【CK8255+CK8647/サンゲツ】です。写真中央の3連窓はコンセントを避けるために、シェードを降ろした状態で窓額縁下50mmで作製しています。

Cimg9898 上の写真の対面です。腰窓には装飾レール【デリアスウォーム25(フィニアルA)+V21ウォーム/タチカワ】と同品番の組み合わせです。

Cimg9903和室にはプリーツスクリーン【PS4164/タチカワ】です。殆ど開けないとの事だったので、コード式のシングルタイプをおすすめしました。

Cimg9911寝室の小窓にはダブルシェード【CK2509+CK8647】と同生地のカーテンです。落ち着きのある色柄ですね。サイドライトがカッコよかったので、周りの照明をおとして撮影してみましたが、全然上手く撮れていませんでした。残念・・・

Cimg9905子供室2部屋には同じ品番【CK2264】のダブルシェードとカーテンです。元気が出る色柄で、お子さんの心も弾む事でしょう。

M様、ご新築おめでとうございます

2011年1月29日 (土)

修理の後にipad

一昨年納品させて頂いた、U様邸のシェードの修理に行ってきました。

何かに引っかかった際に、無理してチェーンを操作したとの事。写真のようにシャフトにコードが絡み付いて昇降できない状態でした。ドラム式でもあまり見かけない修理でした。製品高さのあるWシェードでしたが、お部屋が広かったので作業しやすかったです。

U様、ありがとうございました

Cimg0163

店に戻ると、先日注文していた「ipad」が届いていました。早速開梱して保護シートの貼り付けやwifi等の初期設定です。遊びに夢中にならないで、お客様との打ち合わせの際にフル活用できるように急いでデータを転送しないと・・・。

Cimg0164

2011年1月27日 (木)

間仕切りロールスクリーン

今日も寒かったですね。週末は雪の予報ですヨ

K様邸へ、階段との間仕切り用ロールスクリーンの取り付けに行って来ました。

当然、冷暖房効果を高めるためですが、夏場よりこの時期にご依頼が集中します。

Cimg0092_2 プルコードタイプのロールスクリーン【RS4135/タチカワ】です。

K様、ありがとうございました

(PS) 午後からも別件で寒さ対策の間仕切りカーテンのお打合せに行って来ました。

ご年配の方だったので、現状での寒暖の差が心配です・・・。

2011年1月25日 (火)

ランチバイキング

お打合せと納品で、ハウステンボス近郊へ行ったので、「たまには」と日航ハウステンボスのランチバイキングに奥さんと二人立ち寄りました。

Cimg0155 1回目(手当り次第編)・・・とりあえず、一通りチョイス

Cimg0157 2回目(厳選編)・・・「アサリのチャウダー」と「若鶏のソテー 長崎みかん風味」が特に美味しかったです

 

Cimg0158 3回目(デザート編)・・・奥さんは「アップルパイ」が一番良かったって。(「サーモンのカルパッチョ」とか「ビーフストロガノフ」とか言ってくれないの?)

 Cimg0159 4回目(ラストスパート、詰め込み編)・・・この辺は”意地”で食べていて、自分との戦いでした。元取るぞ

腹十二分目で苦しかったです。今夜はお茶漬けだけでいいです。

さぁ~、仕事の話です。

M様邸へカーテンの掛け替えに行って来ました。

Cimg9816  Cimg9817天井BOXがあるLDKと和室には同一のカーテン【ML1392/シンコール】をお選びになられました。マス目柄の色が見る角度によって変わって見えますが、派手さが前面に出過ぎないプレーンで控えめなカーテンです。

Cimg9819_2 Cimg9818階段と玄関には、採光を考慮してあえてレース【ML1905】のみ施工しました。

Cimg9812 Cimg9813洋室①と寝室にも同品番のカーテン【CK2490/サンゲツ】です。エンボス加工により草木柄が表現された落ち着きのある遮光カーテンです。

Cimg9814  洋室②にはカーテン【CK2632】です。こちらも角度により光沢感が違って見えるプレーン・カーテンです。

M様、ありがとうございました   

2011年1月24日 (月)

サイフォンでのコーヒーの翌日は慌しく・・・

土曜日の夜は、妻と二人でシンミリとサイフォンでコーヒーを沸かして優雅な気持ちになりました。ゆっくりと時間が過ぎ去る感じが良いですよね。アルコールランプの柔らかい炎を10分ほど眺めていましたが、しばらくすると子供達が部屋に乱入し、The END

Cimg0136 

日曜の昼は家族で近くのモスバーガーへ。

Cimg0138 メインのバーガーと一緒に、「これ美味しそう」と奥さんが手にしたお菓子です。眼力どおり、美味しかったですよ。

<<<ここからが本題です>>>

H様邸の納品に行ってきました。

Cimg0142 LDはカーテン【CK8126/サンゲツ】とプリーツスクリーン【PS4156/タチカワ】の組み合わせです。分かりにくいですが、レース【CK8638】も和紙の柄が入っています。

Cimg0140 和室は幅が2,600mm以上あるワイドサッシだったために、ドラム式のプリーツスクリーン【M6012/ニチベイ】を外付けしました。

Cimg0145 Cimg0146 寝室のカーテン【AZ8368/シンコール】と同系色のブラインド【T9727/タチカワ】です。出入口とワークデスクの間には間仕切りボードがあり、上手に視界を遮り、尚且つ間接照明もいい具合に設置されていました。

Cimg0149 Cimg0151 子供室にはクロスに合わせて、ロールスクリーン【TR8402(イエローアイボリー)/TOSO】と【TR8418(サックスブルー)】を。

H様、ご新築おめでとうございます

2011年1月21日 (金)

飽きのこないシンプルデザイン

D様邸へ施工に行ってきました。

全室白基調の清潔感あるお部屋で、商品群も柄物よりもプレーンなシンプルデザインをお選びになられました。

Cimg0129 Cimg0130

LDK:カーテンBOXのあるハイサッシ窓と小窓には無地カーテン【ML1409/シンコール】ですっきりと。

Cimg0131 Cimg0132和室:畳の色と同系色の木目調ブラインド【TB016/TOSO】です。

Cimg0126寝室:少し光沢がある無地カーテン【ML1434】です。小窓は可愛く片開き仕様で。

Cimg0128子供室:ロフトの壁紙の色に合わせたカーテン【CK8185(黄)/サンゲツ】、【CK8186(緑)】 です。

飽きのこないシンプルデザインでいいですね。

D様、ご新築おめでとうございます

2011年1月19日 (水)

レースとロールスクリーンのお洒落な組み合わせ

今日も一日寒かったですねぇ~  室内ですが施工時は足の裏が冷える事冷える事・・・。

B様邸へ納品に行ってきました。

Cimg0086 リビングと畳コーナーには手前にレース【CK2721/サンゲツ】と奥にロールスクリーン【RS4168/タチカワ】のお洒落な組み合わせをしました。

Cimg0088 お施主様のご要望で、キッチンの腰窓にはIH側に簡単に水拭きできるロールスクリーン【RS4447】と、その横には耐水ブラインド【T2129/タチカワ】の組み合わせです。このロールスクリーンは、生地に水が染み込まず中性洗剤でも拭けるのでいいですね。

Cimg0090 畳コーナーで小さいお子さんが昼寝しやすいようにと、ロールスクリーン【RS4886】で間仕切りしました。

Cimg0089 子供室と勉強室には【CK7768】で統一なされました。落ち着いた雰囲気ですね。

B様、ありがとうございました

2011年1月18日 (火)

浴室ブラインド施工

先日より数件の浴室ブラインドを施工させて頂きましたので、まとめて(すみません)アップします。

Cimg0370 施工①

Cimg9849施工②

Cimg9945 Cimg9946施工③ ツートンカラー仕様なので、楽しみも2倍ですね。

Cimg9998 施工④

ブラインドの色は、「オフホワイト」や「ピュアホワイト」、「ベージュ系」などの無難色をお選びになられるお施主様が大半ですね。

しかし、”ワオォ~色”も稀に・・・。

2011年1月14日 (金)

某保育園様のレール交換

某保育園様へカーテンレールの交換工事に行って来ました。

レール本体にランナーが引っかかり、うまくカーテンの開閉ができない状態でした。

Cimg9856 Cimg9857 無事完了です

某保育園様、ありがとうございました

2011年1月13日 (木)

間仕切りカーテン&蝶番交換&レースの掛け替え

今日も寒かったですね~。週末は雪との事ですよ(また子供との真剣勝負の雪合戦かぁ)

O様邸の階段へ間仕切りカーテンの取り付けに行ってきました。年末からの冷え込みで、暖気が上階へ逃げるのを防ぐための物です。間仕切りカーテンは夏と冬に集中する工事です。

Cimg9757  Cimg9850 

某保育園様の間仕切りパネル【タチカワ製品】の蝶番交換工事に行ってきました。

Cimg9921

「気付いたら壊れていて、開閉しづらい」との事でした。 楽勝工事と思いきや、殆どのネジ山が潰れていて取り外すのにかなり苦労しました

N様邸へレースの掛け替えに行って来ました。

Cimg9954 とてもゴージャスな裾柄【サンゲツ/CK8570】です。ドレープ感もいい感じですね。写真も上手く撮れていませんか?(たまには自画自賛も必要?)

お施主様も大変気に入られて、レンコンと洗剤をお土産に頂きました。

O様、某保育園様、N様、ありがとうございました

2011年1月12日 (水)

某事務所様&H様邸&F様邸の施工

某事務所へはブラインドと間仕切りロールスクリーンを、H様邸へはカーテンの納品へ、F様邸へはブラインドの納品に行って来ました。

某事務所様へは【タチカワ/T-2522】のブラインドと【タチカワ/RS4901】のロールスクリーンです。白基調で清潔感があり、落ち着いてお打合せができるのではないでしょうか?

Cimg9860 Cimg9859 Cimg9858 Cimg9938

H様邸は決して派手過ぎず高級感と重厚感を兼ね備えたドレープ【シンコー/ML1692】とレース【サンゲツ/CK8594】の組み合わせです。お施主様へご用意していた数点のサンプル生地の中から即決された品番です。

Cimg0017 Cimg0018

F様邸は【TOSO/TB019】の木目調ブラインドです。趣味で収集されている小物ともよくマッチしていました。和室へはカーテンを納品させて頂きましたが、上手く写真が撮れていませんでした(また?)

Cimg0287

某事務所様、H様、F様、ありがとうございました

2011年1月 7日 (金)

シンプルな商品群

I様邸へ施工に行ってきました。

Cimg9997 リビングは装飾レール【デリアスウォーム/ホワイト】と【CK7842】との組み合わせです。左側へはエアコンを設置されるので、干渉を避けるためにプレーンなギボシを使用しています。ファンや梁、フロア色ともよくマッチして、とてもナチュラル感があるドレープですね。

Cimg9992 和室はプリーツスクリーン【㊤PS4166+㊦PS4735】です。リビングとの続きのために、同系色とされました。

Cimg0005 床下収納室にはブラインド【TB107】を。

Cimg9996 脱衣室には目隠し用として、ロールスクリーン【RS4931】です。写真では分かり難いですが、右側のスイッチ類との干渉を避けるために、製品幅は額縁より10mmほどしか出していません。

Cimg9995 浴室は15mm幅の耐水ブラインド【TB743】です。

Cimg0003 寝室は何と言っても窓の多さです。掃出窓1窓、中窓1窓、小窓5窓もあり、贅沢なほどの明るさです。ドレープは【CK7788】で、小窓は全て片開き仕様に統一を。

Cimg9998 洋室2部屋はドレープ【ML1735】で揃えられました。

都合上写真撮影ができませんでしたが、ダイニングや玄関もシンプルな生地群でお決めになられました。

I様、ご新築おめでとうございます

2011年1月 6日 (木)

我が家の年末年始

・・・改めまして、

皆々様、明けましておめでとうございます

ご挨拶方々、我が家の年末年始のご報告です。

29日は幼馴染と仕事抜きでの「飲み会」でした。

Cimg9961 年末30日は早朝5時から相浦魚市場に、「ハマチ」の買出しへ。

前日からのしけで例年より少々高めでした。

Cimg9970 昼寝した後、夕方から恒例の家族総出で餅作り。めっちゃ熱かったぁ~

Cimg9981翌31日は一転銀世界。見越して前日に買出しに行っててよかったぁ。昼は庭で息子と真剣勝負の雪合戦。ご近所では雪だるまがあちらこちらに。

Cimg9984 これが我が家のおせち料理です。母と奥さんの力作です。

Cimg9991 2~4日は子供達にせがまれ、あちらこちらの「初売り」巡り。

東尾修さんも見ましたよ。

今年も頑張って施工例をアップしていきます(撮影が下手なのはご愛嬌で・・)

本年も宜しくお願い致します。

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

施工例写真

  • 施工例写真