« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月28日 (火)

カーテンの掛け替え

N様邸へカーテンの掛け替えに行ってきました。

Cimg0163 Cimg0160 ドレープ:ML1600(シンコール)

かなり大きなお屋敷で、カーテン幅が4,400ミリ前後の分だけでも4窓もありました

既存のカーテンレールはまだ使用可能でしたので(もったいない 使える物は使いましょう)、掛け替え作業をしていったのですが・・・、えっ? ランナーが足らない?

ランナーが元々不足していたり、硬化して使用不可能だったり・・・。

レールは壁へのドン付けやBOX内にもギチギチに押し込むように取り付けてあったので、ランナーを追加する為に一旦取り外すのが超大変でした 

ここまでボリュームがあると、相当綺麗です

N様、ありがとうございました

2010年9月27日 (月)

鬼木の棚田まつり

波佐見町の「鬼木棚田まつり」に行ってきました。

イベントは9月23日に行われたのですが、10月11日まで案山子たちは元気に立っているとの事で、ちょっと遅れて昨日見て来ました。それでもかなりの観光客がいましたよ。

Cimg0214 さすがは日本の棚田100選に選ばれるだけあって、いい景色ですね。

Cimg0210 やっぱりあった!坂本龍馬

Cimg0212 Cimg0213 多くの方がこの場所で大笑いして、写真をパシャッ

のんびり、ほのぼのとした1日を送れました。

2010年9月21日 (火)

コンビネーションブラインド

19、20日と連休でした。19日は娘の運動会で、20日は息子の遊びのお相手・・・。あと1日あれば温泉に行きたいのですが・・・。また1週間頑張りましょう(おう!)

O様邸に施工へ行ってきました。

Cimg0061 子供部屋の2部屋は、ニチベイのコンビネーションブラインドです。

品番は、「C128+C095」。明るく爽やかな色味で、とても可愛いブラインドです。

Cimg0069 Cimg0074 リビングの掃出窓は装飾レール「DW-A(ホワイトウッド色/フィニアルA)」とサンゲツ製品の品番「CK7727」の組み合わせで、小窓はシングルシェード仕様です。

Cimg0068 和室はプリーツスクリーン(㊤PS4735+㊦PS4168)ペアタイプです。道路に面している為に、下部を厚地タイプにしています。

Cimg0065 寝室もサンゲツ製品で、品番「CK7728」です。リビング同様、ドレープは光沢を含めて横ラインが美しく見え、シックで落ち着きのある色味ですね。

O様、ご新築おめでとうございます

2010年9月17日 (金)

カラーコーディネート・ブラインドとテンションバー付ロールスクリーン

某幼稚園へブラインドとロールスクリーンの取付け、及びカーテンレールのランナー交換に行ってきました。

Cimg0047 配膳室はカラーコーディネート・ブラインドのニュアンスシリーズ、「No.7306」(タチカワブラインド)です。

ベージュ系6色の繰り返しパターンで安らぎを感じる配色です。

Cimg0039職員トイレには柄入りのデザイン・ロールスクリーンを。

メーカーのデザインモチーフは、”花瓶に挿した花”だそうです。保育士さんにも大変好評でした。

Cimg0045 取付け近辺のタイルが3箇所割れていたので、直付けの際の振動による更なる割れを避ける為に、テンションバーを使用しました。

ここまではそう時間もかからずに取付け完了。

大物(小物)はランナー交換です。

カーテンボックスの両枠ギリギリに直付けしてある為に、

レールの両端1mほどBOXからの取外し ⇒ エンドキャップの取外し ⇒ 既存ランナーの取出し ⇒ 新品ランナーの挿入 ⇒ エンドキャップの取付け ⇒ レールをBOXに取付け、の順でした。1本の長物レールは途中3箇所のランナーストッパーも有りました

全部で900個の総入替です。そのうち半分ほどはカーテンが掛かっていました・・・

4時間半の格闘でした。大変疲れはしたものの、運動場で園児達が運動会に向けてお遊戯やかけっこを一生懸命に頑張っている姿に心和みました。

仕事メインのチョイ見ですよ

某幼稚園様、ありがとうございました

2010年9月16日 (木)

アコーデオンカーテン

O様邸へアコーデオンカーテンの取り付けに行ってきました。

「汚れが落ちやすい素材を」がご要望でしたので、タチカワブラインドの【スーパー防汚】の品番 No.7102 カソード をお勧めしました。

  【スーパー防汚とは】  抗菌性能に加え、油汚れやインクなどの汚れも落ちやすく、耐薬品性に優れる為にひどい汚れはアルコールなどで拭き取れるレザー性能の事です。(なるほど・・・)

脱衣スペースを有効活用する為に今回はカーブレール仕様です。また、廻り縁の厚みが縦枠よりあり、そのままではアコーデオンカーテンがピッタリ閉まらないので、壁面カマチセットを使用しました。

Cimg0025 Cimg0026

Cimg0033 美装は後日との事でしたので、裾などにできるだけ汚れが付かないように”1に養生、2に養生”で工事を完了しました。

O様、ありがとうございました

2010年9月15日 (水)

「茶碗蒸し」の翌日は「井手ちゃんぽん」を

昨夜は愛妻が私の大好物な「茶碗蒸し」をどんぶりで作ってくれました。

通常はティースプーンより一回り小さいスプーンを使用していただきますが、三回りでかいカレースプーンを使って豪快に食べました。大変食べ応えがありましたよ

Cimg9973

本日は昨日のお礼も兼ねて、井手ちゃんぽんをご馳走しました。

Cimg9994

左側が大盛り(私)で、右側がミニ(妻)です。

ミニでも普通盛りぐらい入っています(念の為に一言・・・

2010年9月13日 (月)

ミラー調レース、「CK2837」

Y様邸へレースの掛け替え工事に行ってきました。

レースを掛けて15年以上になり、あちらこちらが裂けだしていました。

「黒ずんでいるけども洗濯をするにもできない状態」との事でした。

そこで、リーズナブルなミラー調レースをご提案。9窓全て「CK2837」(サンゲツ)です。

「ヒダのシルエットがとてもきれい」と大変喜んでいただきました。

Cimg0004  Cimg9998

Cimg0001 Cimg9999

Y様、お世話になりました

(PS)沢山の煮干と上白糖のお土産までありがとうございました。

2010年9月11日 (土)

Wish(サンゲツ)の[ZONE AA]

O様邸へ施工に行ってきました。

リーズナブルなドレープをご希望との事で、サンゲツのWishより【ZONE AA】からお選びになられました。

また、よりお洒落に、通常の舟形タッセル(共布)ではなくロープタッセルをセレクトされました。(価格は同じです)

Cimg9992 外からの光をうっすらと室内に取り込め、光沢のある落ち着いた生地感の「CK7715」です。

Cimg9989 深緑色で和室向きの「CK7703」(遮光2級)です。畳がまだ入っていなかったのが残念です・・・。

Cimg9990 ドレープに合わせた色味のロールスクリーン、「RS4893」です。

O様、ご新築おめでとうございます

2010年9月10日 (金)

新カタログ(メロディア)発売

シンコールからメロディアの新カタログが発売されました。

Cimg9972

留守中だった為、シンコールの営業マンがカタログだけを置いていってくれたので、今回のコンセプトやおすすめ商品、目玉商品等々は聞けませんでした

ざっと見たところ、高級品から低価格帯までまんべんなく掲載してあるようです。早くも数点、お客様に勧めてみたい商品が見つかりました・・・

2010年9月 9日 (木)

船番所にて満腹満腹

取付工事も打合せも、お問い合わせすら何もない、平穏な午前中でしたので、

思い立ったら吉日 よし、西海町の「船番所」に刺身を食べに行こう

奥さんと義理の母との3人で行ってきました。約60人の団体客の予約があった為か40分ほど待ちました。

刺身はブリの1種類だけでちょっと残念でしたが、刺身はプリプリで美味しかったです。

「もう入らない」と言うほどタンマリといただきました。

Cimg9947 Cimg9950

英気を養って、また明日から頑張ろう

2010年9月 8日 (水)

ピーターラビットのカーテン

T様邸へ施工に行ってきました。

ドレープとレースの掛け替えのご依頼でした。

Cimg9924 お子様ご夫婦の寝室出窓は、ピーターラビット柄の遮光ドレープで、メーカーはシンコール、品番はAZ8195です。

Cimg9925 出窓も掃出窓(BOX)も写真では分かりづらいですが、レースはハコヒダ仕様でドレープとの”こすれ”も少なく、スムーズに開閉ができます。

Cimg9926 和室は品番CK2810の小花柄のレースです。

お子様にも大変喜んで頂けました

T様、ありがとうございました

2010年9月 7日 (火)

伸縮吊棒を使った施工

某ホテル内のフィッティングルーム(ウエディングドレスの試着室)へ伸縮吊棒を使用したカーブレールの取付けに行ってきました。

先日現場にて打ち合わせをしましたが、入室時間に制限があり下地の確認があまりできませんでした。

当日、「まあ何とかなるだろう」と思っていたところ、いざ作業を始めたら、アレレ・・・

通常、軽天はある程度決まった間隔と方向で施工してあるのですが、今回の現場は???。天井裏(上階の部屋?)を覗き見て確認したかったです

施工時間は2時間もあれば余裕のところ、かなりオーバーしてしまいました

施工後は、「疲れたぁ~」の独り言を交えて出来上がりを数分眺めていました。

Cimg9936レールはV20。

Cimg9935  ドレープは、サンゲツのCK2640です。

某ホテル様、ありがとうございました

2010年9月 6日 (月)

全室、サンゲツ【CK7787】 

K様邸へ施工に行ってきました。

全てのお部屋にサンゲツのWishより、品番CK7787をお選びになられました。

お打合せでは、ご主人様が一発で気に入られて即決でした。見た目にも手触り的にも皮質に似たドレープです。

先日も色違いで別のお宅で施工させて頂きました。サンゲツの営業マン曰く、Wishの中でも特に人気がある品番だそうです。(う~ん、うなずけます

Cimg9927

Cimg9928

K様、ご新築おめでとうございます

2010年9月 4日 (土)

木目調ブラインド

N様邸の施工に行ってきました。

リビングと寝室は落ち着きのある雰囲気にしたいとのご要望でした。

Cimg9914 寝室はフローリングとアクセントクロスと同系色のダークな木目調ブラインドをお選びに。

Cimg9922 リビングの腰窓はクロスや天板に合わせてナチュラルな木目調ブラインドを。

Cimg9919和室にはシングルタイプのプリーツスクリーンを。縦長2連窓は2窓を1台にて施工しました。そのままブラケットを付けても窓額縁と干渉する為に、ブラケットスペーサーで段差を解消しての外付け施工です。

Cimg9923 リビングのドレープは、マットなグランドに光沢糸のモチーフがきらめく、ハイクオリティーなファブリックをお選びになられました。(リリカラ/FD59393)

Cimg9918 子供部屋に大変人気のあるアルファシリーズの品番です。(リリカラ/LS68322)

Cimg9915 色違い品番です。(LS68321)  黄色の色違い品番もありますよ。

N様、ご新築おめでとうございます

(PS)まもなくのお引越しとの事で、この暑さの中大変でしょうが無理せず頑張って下さい。

2010年9月 2日 (木)

カーテンレール工事

M様邸へカーテンレールの取付け工事に行ってきました。

Cimg9912

工務店様経由で、カーテンレール工事のみのご依頼でしたので、今回は直接M様とはお会いしていません・・・ 

全部で11窓だったので簡単に工事が完了すると思っていたら、補強プレートが窓額縁近くに入っていて、ドリルでビス穴を開けてからの作業となり、思っていた以上に時間が掛かりました。

窓を開けての作業でしたが蒸し風呂状態で暑さの方がより大変でした 

現場の外構工事の職人さん曰く、「今年2回熱中症で倒れたよ」の言葉にビックリ。

室内も大変ですが、やっぱり屋根工事などの外回り作業は大変ですよね。

まだまだ暑い日が続くから、気を付けよっと。

M様、ご新築おめでとうございます

2010年9月 1日 (水)

ドアクローザーとの干渉

某幼稚園の事務室へカーテンの施工に行ってきました。

Cimg9907

Cimg9906

上段の写真のように(ちょっと分かりづらくてスミマセン)ドアクローザーが窓額縁より30mm程手前へ出ている為に、了解を得てWブラケットにレールをシングル付けして、干渉を回避しました。

壁面と額縁との段差を解消する時に使用する、【スペーサー】もありますが、下地の問題上、今回は上記の方法で取付けしました。

たまにあることで特に怖いのが、

現場確認する時間も無いほどに急がれており、

「幅が○○mmで高さが○○mmの窓枠にブラインドを付けるから、大至急発注して!」などのご依頼があった時です。

一応、干渉物などを含めて口頭確認はしますが、大丈夫との事で施工に行ってみて、「ありゃりゃ」と。

できる限り現場確認は、”自分の目で”を心掛けていますが、そう上手くいかない時もあり・・・。

どうにかして施工をして納品させていただいてます。

しかし、どうにもならない時も・・・。

某幼稚園様、ありがとうございました

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

施工例写真

  • 施工例写真