« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月27日 (金)

カジュアルカーテン

C様邸へ施工に行ってきました。

Cimg9871 薄いグリーン系のCK8110です。

Cimg9872 薄いオレンジ系のCK8109です。

どちらのお部屋もアクセントクロスと同系色のドレープをお選び頂き、可愛く仕上がりました。

Cimg9867LDKはアイアンレール(DS-16)とサンゲツ【Wish】CK7800のモダンなコーディネートです。カッコいいですねぇ~。

C様、ご新築おめでとうございます

2010年8月21日 (土)

カーブレール施工

K様邸へ施工に行ってきました。

道路に面している事と過度の太陽光が室内に入ってくる為に、既存のブラインドに追加して遮光カーテンの取り付けのご依頼を頂きました。

コーナーを挟んで、FIX窓と引き違い窓でしたので、コーナー部分からの太陽光の入射をできるだけストップさせる為に、カーブレールを使用して両サイドへカーテンを納める「両開き仕様」をご提案しました。

Cimg9822 コーナー部分です。

Cimg9820

Cimg9821 対面の腰窓は通常の仕様でした。

お施主様にも大変喜んでいただき、満足、満足です

K様、ありがとうございました

2010年8月20日 (金)

パネルカーテン?

M様邸へ施工に行ってきました。

以前、「リビングとキッチンとの間仕切りにパネルカーテンを取り付けたい」とのご要望がありましたが、オーダー製品ではどうしてもご予算が合いませんでした。

そこで、お施主様との共同作業で知恵を出し合い、即席パネルカーテンの出来上がりです。

Cimg9476正面から見たら、それとなく本物っぽいでしょ!?

Cimg9477 キッチン側にW正面付けでレールを取り付け、某量販店のすだれ調既製ロールアップスクリーンをランナーに引っ掛けました。もちろんスライドする事もできます。

オーダー製品に比べれば、やはり「う~ん」ですが、お施主様は費用対効果やオリジナリティー、DIYを考え大喜びでした。そこまで喜んでいただけるとは・・・。

M様、ありがとうございました。

2010年8月19日 (木)

シャワーカーテン

某保育園様へ施工に行ってきました。

Cimg9625

園長先生から、カーポートの側面にカーテンレールを沿わせて、シャワーカーテンを施工してほしいとのご要望でした。

園児さん達の室外更衣室の完成です。

(PS)現調や施工に行った日も、園児さん達は元気良くプールで遊んでいました(涼しそぉ~)

某保育園様、ありがとうございました

2010年8月11日 (水)

前幕にレースを・・・。

台風4号が通過する中、A様邸へ施工に行って来ました。

「装飾レールに緑色の遮光生地を後幕として、縦ストライプのボイルレースを前面に取り付けたい」と言うのがお施主様の長年の夢だったそうです。

リフォームをなされ、ご主人の反対?を押し切りご注文頂きました。

Cimg9603 ドレープはサンゲツのCK2543で、レースはシンコールのML9866です。

内心、緑色が前面に出過ぎないか心配でしたが、ブラウン系のボイルレースで色調が和らげられ、落ち着きのある色になりました。

Cimg9604 ドレープを開けたら・・・。う~ん、いいですねぇ~

施工後、奥様は勿論の事、ご主人様も大変お喜びになられました。施工写真を撮影させて頂いている傍らで、奥様がご主人に対し、「ほ~ら、よかったでしょうもぉ~」と。

A様、本当にありがとうございました

2010年8月10日 (火)

ナチュラルなお宅

S様邸へ施工に行ってきました。

Cimg9631 1FのLDKと寝室にはサンゲツより、CK7747を。パープルの下地に稲穂の刺繍柄をあしらえ、派手過ぎず地味過ぎず、とても落ち着きのある色柄のカーテンをお選びになられました。

Cimg9632 小窓にはタチカワブラインドのプリーツスクリーン、PS4172を。淡い色使いで無垢のフローリングや建具にもよくマッチしています。

Cimg9626 2FのLDKワイドサッシには、リリカラのLS68086を。こちらは大胆なストライプをリング糸でデザインされ、優しい温もりを感じられるナチュラルモダンな生地質です。

Cimg9628 子供室にはリリカラのFD59439を。キャンバス地のようなベースに絵筆で描いた可愛いデザインです。スッキリとした中に繊細な味わいを感じられます。

Cimg9630 寝室にはLS68370を。薄いダーク色の遮光カーテンで、お部屋の雰囲気によくマッチしていました。

部屋全体を裸足で歩きたくなるような、木の温もりを直に感じられるナチュラルなお宅でした。(間違い無く、冬場も寒くなさそうです)

S様、ご新築おめでとうございます

2010年8月 5日 (木)

バイアス仕様カーテン

J様邸へ施工に行ってきました。

Cimg9549子供室の4窓はバイアステープ仕様のカーテンをお選びになられました。シンコールの品番AZ8181で、バイアステープはEF499(04)をL字にて。ちょうどカタログと同様のスタイルです。アクセントを付けるとガラッと雰囲気が変わるものですね。

Cimg9553 一変して、寝室はダーク色で統一されて落ち着きのある雰囲気です。サンゲツ商品の品番CK2421とタチカワブラインドのロールスクリーンRS4880の組み合わせです。

Cimg9559LDKはホワイトウッドの装飾レールに縦のウェーブラインがモダンなサンゲツのCK2096を。ソファーや家具などとモノトーン調でカッコいいですね。

Cimg9560和室は畳の色と同系色のタチカワブラインドのプリーツスクリーン、PS4154+PS4733のペアタイプを。これもいいですねぇ~。

J様、ご新築おめでとうございます

2010年8月 2日 (月)

裾直しが発生・・・

先々月に採寸に伺っていた、平戸市度島(たくしま)のH様邸へ納品に行ってきました。

ドレープ、レースは全て、先日発売されたTOLIのプラスボヌールの品番よりお選び頂きました。

Cimg9509 LDKは刺繍がとてもきれいなTOLIのKTB2108を。

Cimg9507 和室には落ち着きのあるKTB2306を。

Cimg9504 子供室①はKTB2267を。

Cimg9505 子供室②はKTB2265を。

あれっ 子供室の①と②の出窓には何も掛かっていませんが・・・?

実は作り付けの勉強机を急遽入れられたとの事で、出窓用に作製していたドレープとレースの裾が60mmほど机にゾロ引いてしまったのです 

窓枠下端からのドレープの出寸法は伝えていたのですが、こちらの再確認しなかった事にも原因があるのと、H様が非常に気の毒がられていたので、無償にて裾直し後にお送りすることにしました。ホント、最終確認は大切ですね。

平戸にて、面白いイベントがあっていましたので、後日ご報告します。

本日はちょっとショックのため、ここまでにて・・・。

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

施工例写真

  • 施工例写真