« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月30日 (金)

スタイルカーテン

H様邸へ施工に行ってきました。

H様邸はスタイルカーテン(レース)を多用され、すごくゴージャス且つエレガントに仕上がりました。

Cimg9487小窓4窓はセパレーツ仕様です。リボンフリル付きで吊元は袋縫いにして、テンションバーでセッティングしました。

Cimg9488 作業スペースには、バルーンとプレーンのシェードを個別にセットしました。バルーンシェードを窓額縁に内付けし、プレーンシェードを外付けに。

Cimg9493LDKには吊元がギャザーヒダでフリル無しのセンタークロスを。中央は縫い付けせずに、マグネットでジョイントできるようにしました。

Cimg9490寝室もLDKと同じ仕様です。

Cimg9491 階段窓には昇降無しでタックアップ仕様の2スワッグ・バルーンレースです。吊元は袋縫いでテンションバーでセッティングしました。

残念な事に、取付け日とお引越しが重なり、その他の部屋の施工写真が撮影できませんでした・・・。 後日、H様のご都合が合えば、是非写真を撮らせて頂きたいと思います。

H様、ご新築おめでとうございます

2010年7月28日 (水)

カーテンからブラインドへ

Y様邸へ施工に行ってきました。

子供室をカーテンからスッキリとしたブラインドへ変更したいとのご要望がありました。窓額縁と同色(ダークブラウン)の木目調ブラインドです。

お子さんの趣味はバスフィッシィングのようで、バス竿が10本近く置いてありましたが、ブラインドの前に飾るとこれまたカッコいいでしょうね

Y様、ありがとうございました。

ビフォーアフターの施工写真をアップします。

Cimg9471 Cimg9472

Cimg9470 Cimg9473

2010年7月26日 (月)

元気色のブラインド

F様邸へ施工に行ってきました。

Cimg9469 子供部屋の横長窓へは、元気が出るビビット色(レモン)のブラインドをお選びになりました。この時期特に厳しい西日を和らげてくれる事でしょう。

Cimg9465 LDKは、壁に貼られたアクセントタイルと同系色のドレープとホワイトウッドブラインド(木目調)で落ち着きのある空間へ早がわりです。

F様、ご新築おめでとうございます

2010年7月23日 (金)

エアコンとの干渉

K様邸へ施工に行ってきました。

Cimg9414 全窓にダーク色の装飾レールを付けたいとのご要望がありましたが、3窓は写真のように窓額縁上端とエアコンとの間隔が30mmしかありません。リングランナー系の装飾レールはどうしてもエアコンとの干渉が発生します。

Cimg9423 そこで、タチカワブラインドのDW-Aウォーム(フィニアルA)とV21ウォームのW正面付けをご提案。うまくスッキリと納まりました。

Cimg9426 LDKはシンコールのAZ8122を。光沢糸と細かな組織変化で、モダンな曲線のデザインがきれいに出ていますね。

Cimg9445 洋室はサンゲツのCK7726を。こちらは、Wish標準縫製のES仕様(エバープリーツ加工)です。

Cimg9438 寝室も洋室と同仕様で。

全体的にダークグレーやライトブラックでモノトーン調に決められ、オトナの空間をおつくりになられました。シックにキマってカッコいいですねぇ~。

K様、ご新築おめでとうございます

2010年7月21日 (水)

シェードいろいろ

Y様邸へ施工に行ってきました。

Cimg9396 フロア、壁など白基調のお部屋にパープルのカーテンとシェードを施工しました。

Cimg9399シェードはどうしても天井から取り付けたいとのご要望でした。閉めた時に窓が大きく見える利点がありますね。

Cimg9406 本棚の間仕切りにもシングルシェードを利用しました。

Cimg9409 小窓にも・・・。

Cimg9410 1本のチェーンで前幕(ドレープ)と後幕(レース)を昇降できるワンチェーン式のWシェードです。ドレープとレースの単体コードの場合のもつれる欠点を補ってくれるために、かなり売れているスタイルです。(メーカー談)

メカ物はスッキリとシンプルに納まり、スタイリッシュさが前面に出てかっこいいですよねぇ~。

Y様、ご新築おめでとうございます

2010年7月17日 (土)

贅沢ですが、ちょっと疲れました

今週はお打合せ続きの1週間でした。最終日の今日は、3件のお打合せがあり、朝一で1件の納品もありました。本当にありがたく、贅沢は言えないのですが、30度を超える現場での連日のお打合せにちょっと(かなり?)ヒロもトモも疲れのピークがきています。意識して水分補給をしているのですが、それをはるかにしのぐ大量の汗が・・・

来週からは子供たちも夏休みに突入するために、トモの疲れは当分続くかも。---> 協力しますから

明日は二人ともゆっくりと体を休め、来週からは気持ちも新たに頑張るぞぉ~。オウ

(愚痴っぽい事はここでしか言えないので、我慢して下さい。)

・・・と言う事で、今日はU様邸へ納品に行ってきました。

メイン箇所の施工写真です。

Cimg9374 和室には畳とクロスの色と同系色のペアタイプのプリーツスクリーンです。うっすらと外光が入り、和の趣のあるいい雰囲気ですよね。写真的には照明が写ればもっと良かったかも。

Cimg9377 LDKには、先日新発売された、サンゲツの『Wish Vol.2』からナチュラルな生地風合いがあり、遮光1級のCK7793をお選びいただきました。

Cimg9379 寝室には、遮光でうっすらと縦ストライプがある、リリカラのLS68343をお選びいただきました。白基調のクロスにアクセントとして茶系もよくマッチしていますね。

U様、ご新築おめでとうございます

2010年7月16日 (金)

木製ブラインド

U様邸へ木製ブラインドの施工に行ってきました。

Cimg9371 カーテンから木製ブラインドへの取替え工事でした。

フォレティアエコ(タチカワブラインド)の50㎜スラットをお選び頂き、色はライトブラウン、ラダーテープはアンバー色で、バランスはフラットスタイルです。

やっぱり木製ブラインドは重厚感もあるし、いいですね。木柄のクロスや窓額縁色ともよくマッチして最高でした。

U様、ありがとうございました

2010年7月15日 (木)

ツートンカラーのブラインド

T様邸へ施工に行ってきました。

Cimg8954 Cimg8955

子供室、ホール、浴室、脱衣場、キッチンは単色のブラインドを施工しましたが、階段はスラットの凸面と凹面が違う色を選ぶことができる、タチカワブラインドの【ツートンカラー ブラインド】をお勧めしました。スラットの向きを変えることで2つのカラーが楽しめます。

写真の左(凸面)がシャンパンシルバーで右(凹面)がアンバーブラウンの組み合わせです。ただ、標準タイプと同価格なのは歓迎なんですが、22パターンで全44色だけなのが、ちょっと残念です。単色は全287色もあるのに・・・。

お客様から、「この色とこの色の組み合わせでお願いしま~す」とお聞きしても、「すみません、この22パターンからだけなんです・・・」とお答えした事が幾度か。

それでもお得感からか、この中からお選びになるお客様も多数おられます。

T様、ご新築おめでとうございます

2010年7月13日 (火)

ニチベイのポケットカタログ

先日、ニチベイの営業マンから販促品のポケットカタログ(?)を頂きました。

Cimg9359 ニチベイの「ポポラ」シリーズ、全50色の極小カットサンプルで、ご覧のように2つ折りにすると携帯サイズです。その為、生地の風合いや感触はイマイチ分かりづらいですが、”話しのネタ”には大いに活躍してくれました。今日のお客様との打合せでも、新色品番をご提案しました・・・。

2010年7月12日 (月)

浴室ブラインド

N様邸の浴室ブラインドの交換に行ってきました。

Cimg9319

約10年間取り付けておられましたが、昇降不良と汚れの為に新品へと交換されました。

以前はポール式でしたが、今回はスッキリとするワンポール式です。「こんなに綺麗ならもう少し早く交換すればよかったです。とても気に入りました」 とお喜びの声を頂きました。

N様、ありがとうございました

2010年7月10日 (土)

ガラステーブルカバー

Y様邸へガラステーブルカバーの納品に行ってきました。

Cimg9324

直径は1,580mmで、厚さは5mmサイズです。このテーブルに椅子が10脚も入るそうです。Y様から「愛着のあるテーブルを傷から守りたい」とのご要望で、当製品を手配させて頂きました。ここまで大きいガラステーブルカバーを手配したのは初めてでしたので、業者さんと一緒に持ち運ぶ際に、”ツルッ”と手から抜け落ちそうで緊張しました。 このテーブルと同時購入された椅子の布地張替えも次回お見積もりのご依頼を頂きました。

Y様、ありがとうございました

2010年7月 9日 (金)

縦型ブラインド

某工務店様の事務所へ縦型ブラインド(ラインドレープ)の施工に行ってきました。

製品はバーチカルブラインド(タチカワブラインド)のミントで、品番は「V-5114」です。

この製品は抗菌性効果があり、汚れた際も掃除しやすいPVCフィルムラミネート加工で、遮光性も1級です。また操作コードのもつれが少ないワンコード式をご提案しました。

出入口箇所の写真です。

Cimg9317

生地質から戸建ての取り付けにはあまり使用されません。やはり戸建てにはファブリックタイプの生地をお選びになるお施主さんが圧倒的に多いですね。

工務店様、ありがとうございました

2010年7月 7日 (水)

エル・デコ

インテリア雑誌の「エル・デコ」が届きました。

Cimg9301

今月号は、「北欧からハワイまで、海と山の家を訪ねて!(夏のインテリア)」特集です。

”日本版”と言うだけあって、海外のインテリアがメインに掲載してあり、日本ではあまり見かけない斬新な色使いの室内装飾が多く取り上げられています。しかし、日本のメーカーも頑張っており、ミラノの外国人デザイナー達を唸らせるソファーなども紹介してあります。

2ヶ月に1回、最先端のトレンドのほんの、ほんの、ほんの一角に触れることができて嬉しいです

2010年7月 6日 (火)

”憂い”の次は”嬉さ”、そしてやる気!

2社のメーカー縫製不良のクレーム対応に追われ、「あ~あ、疲れた、疲れたぁ」と愚痴りながら店に戻る途中、新築物件が目に入り、恐る恐るご挨拶・・・。こんいうタイミングの時は不思議な事に門前払いが多いのですが、運よく話を聞いてもらえました。

早速図面をFAXしてもらい、見積もり、見積もり・・・。

只今、スタイリッシュなたたずまいのお宅に合うプランを練っている最中です。

”あ~あ、良かった、良かったぁ”

2010年7月 3日 (土)

いただき物

Cimg9245 先日施工させていただいたT様とM様が別々にご来店され、写真のような商品をいただきました。

左の商品は「京都のお友達から送ってきたから、お裾分け」とT様から。”ニシダや”のお漬物です。お酒とご飯のつまみに最高でしょうね。

右の商品は「お世話になったから」とM様から。こちらがお世話になったのに・・・。これまた有名な”福砂屋”のカステラです。夕食後のデザートに最高でしょうね。

う~ん、どちらを先に食べようか悩みます(うれしい悩みです)。

ありがとうございます。

Cimg9248 昨日は、ニチベイの営業マンAさんが来店され、チロルチョコとニチベイのコラボ商品の”ニチチョコ(?)”をいただきました。通常1個十円ですが、やはりコラボという事で数十円はするそうです。かわいいラベリングで食べるのがもったいなくて躊躇しそうです。

みなさん、ありがとうございました。 

2010年7月 2日 (金)

東リ プラスボヌール新発売

Cimg9247

東リから新プラスボヌール(2010-2013)が発売されました。旧カタログの4割は新柄生地と入れ替わっているとの事です。

メーカーの説明によると、今までは太陽光による室温上昇を抑える「遮熱カーテン」はありましたが、今回から「遮熱レース」が5品番新登場したのが特徴との事です。ブラインドの遮熱スラットなども含め、メーカー側も世間の関心が深いエコに焦点を当てないととやっきですね。

あとは、都会の持ち(?)のご婦人達に人気のあるリヨン織物も継続しています・・・と。(ホントかいな?)

全体的に見て、やはり他メーカーより金額的にも生地質的にもワンランク、いやそれ以上ですかね

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

施工例写真

  • 施工例写真