味の違い、そして学んだ事
取付け工事の帰りがけ、白岳町の【Iちゃんぽん】にて遅めの昼食を。ちゃんぽんは大好物で週に1度は食べています 伊万里の【Eちゃんぽん】の経営者は現在の【Iちゃんぽん】の経営者からの独立とかで、元祖ならさぞかし旨かろうと、味比べを楽しみに入店。食して【Iちゃんぽん】の感想は・・・。 ①とにかく塩辛い(いつもはスープまで全て飲み干す私が半分でギブ。オジサンには塩分超多すぎ)。②野菜大盛りとは言うものの、もやし大盛り。③焦げた野菜が盛り沢山。④接客態度が・・・
(運んできた時に野菜をこぼしても知らんぷり)。私的な判定は明らかに【Eちゃんぽん】に軍配!
特に接客態度については、自分に置き換え、改めて「気を付けなくては」と考えさせられました。本人はほんの些細な事だと思っていても、相手にはより以上の不快感を与える事もあるのだと。素直な心で「失礼しました」。注意しよっと。
« 戻ってきました・・。 | トップページ | 表示価格について »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 我が家の胃袋は未知数!?(2013.04.30)
- 木村拓哉おすすめ?の”死ぬほど旨い”焼酎(2012.02.15)
- 韓国料理に舌鼓(2011.11.02)
- レストラン【パセオ(Paseo)】でランチ(2011.07.01)
- 「茶碗蒸し」の翌日は「井手ちゃんぽん」を(2010.09.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
戻られましたね(笑)
そうですか~Iちゃんぽん行った事ないのですが
接客マナーのできてないところは
やっぱり料理にも出るのですね。
ちなみにウチの近所にある回るお寿司、海ジャックのマナーも最悪です。
やる気あるのはおばちゃんだけです。。。
投稿: ぶんたた | 2010年1月31日 (日) 08時10分