想像力。
昨日は工務店様からのプランボードのご依頼を頂き、せっせと作っておりました。
家族構成・家のスタイルやお施主様の好み・建具や床の色・そして予算・・・いろいろと情報を頂きお作り致します。
センスがあるかないかは周りの方のご判断にお任せするとして、いつも作成する時は脳みそフル回転して「想像力」を働かせております。
平面図から住居侵入して、方位や道路の向きから陽の当り加減や外からの視線。内装の色や型から合いそうな色やスタイル。子供さんの性別や年齢からカーテンの種類、そして10年後・・・。
なかなかご提案した通りのご注文を頂くことはありませんが、ひとつのご参考としてと考えていただければね。
いつものように脱線しますが、本当に「想像力」って大切だと思います。相手の気持ちを想像すること。自分の行動した結果を想像すること。いろんなことを想定して想像すること。
前に何かの本に「”教養がある”人とは高学歴である人のことではなく”想像力”がある人のことをいう。」と書いてあったのを読んだことがありました。
他者の気持ちや未来を想像する力があれば「いじめ」も「自殺」も動物実験みたいな他の生き物に対する「虐待」や「地球温暖化」や希少動物の「絶滅」も無くなるはずなんだろうけど・・・
最近ヒロと一緒に想像したこと・・・。それは日本が戦争をする国になったら・・・。悲しいことしか想像できない・・・。
今、「戦争をする国になったら・・・」と書いてしまったけど、沖縄の人が語っています。
「自分の国が戦争に関っていたら、それは戦争中。」
気付いてないのかもしれません。
のぞいて見て下さい。考えさせられます・・・。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://video.google.com/videoplay?docid=-2353979867180903513
« お昼ごはん | トップページ | 歴史を感じるなぁ~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハンドメイド(2016.08.18)
- 「青」(2016.07.20)
- リビング階段の間仕切り(2016.07.16)
- 10年…(2016.07.01)
- 超々、お久しぶりです(2015.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« お昼ごはん | トップページ | 歴史を感じるなぁ~ »
コメント